訪問看護師のバッグの中身のひみつ

訪問看護師 訪問バッグ 訪問看護バッグ 訪問バッグの中身 訪問看護 持ち物 メディケアリハビリ 整理整頓術

病棟と違い、訪問看護は必要な物品をご利用者宅へ持参する必要があります。
なので、事務所を出発する前に「忘れ物はないかな?」と、チェックすることも訪問看護師の大切な業務のひとつです。

訪問看護師のバッグの中身

 

訪問看護師 訪問バッグ 訪問看護バッグ 訪問バッグの中身 訪問看護 持ち物 メディケアリハビリ 整理整頓術

<測定セット>血圧計・聴診器・体温計・パルスオキシメーター
<褥瘡セット>フィルム剤・ガーゼ・テープ・ワセリン
<口腔ケアセット>口腔ケアスポンジ
<爪ケアセット>爪切り・ニッパー・ヤスリ
<入浴介助セット>Tシャツ・短パン・タオル
<書類関係>訪問看護記録書Ⅱ・緊急契約利用者情報・名刺・印鑑
<その他>消毒スプレー・消毒綿・ペンライト・メジャー・綿棒・絆創膏・ゴム手袋・ゴミ袋・ピンセット・はさみ・マスク・エプロン・洗剤・潤滑油・ペットボトルの蓋・点滴針・感染予防セット

基本的にはこんな感じで、あとは個人個人で必要なものを足したり引いたり。
持ち物が多いので、失くしたり忘れたりしないように整理整頓、バッグ内を見やすくする工夫も必要ですね。

訪問看護バッグの中身「私の”こだわり”収納術」

訪問には必要な備品をすべて持っていくので、必然的に荷物が多くなります。
しかし、荷物が多いからといって、いざケアをするという段に「あれはどこにいったっけ?」「ここに入れたような気がするんだけどな?」と探していては時間を無駄にしてしまいます。
訪問看護は限られた時間の中でケアをします。その時間を有効活用するためにも、バッグ内の収納方法は重要です。
たとえば、

  • ケースを色分けして、一目でどこに何が入っているか分かるようにする
  • 測定セットや爪ケアセット、褥瘡セットなど、処置の内容によって必要なものをバッグインバッグで分ける
  • テープやフィルム剤など、薄くてバラバラになりやすいものはクリアファイルにまとめる

など。
メディケア・リハビリの訪問看護師が実際にやっている”こだわり”の収納術です。

他にも、

  • なるべくかさばらないように縦方向に収納する
  • 100均のポーチをバッグインバッグ代わりに使用する

といった工夫もあります。

訪問看護の業務に絶対必要ではないけれど「あると便利!」なおすすめ便利グッズ

 

訪問看護師 訪問バッグ 訪問看護バッグ 訪問バッグの中身 訪問看護 持ち物 メディケアリハビリ

訪問業務に絶対必要ではないけれど、訪問業務をしている中で発見した「あると便利!」なグッズもご紹介します。

バインダー

訪問業務では、利用者さん宅や車内で書類を書くことがあります。
そんな時に便利なのが、バインダー!
いつでもどこでも書類を書けますし、バインダーに挟んでおくことで紛失防止にもなります。

いろんなサイズのハイドロコロイド絆創膏

水に濡れにくくキズを早く治してくれるハイドロコロイド絆創膏は訪問看護の味方です。
中には3日程度貼りっぱなしでも大丈夫なものもあるので、次の訪問時まで取り換えなくていいのが助かります。
また、いろんなサイズを準備しておくことで、利用者さんやご家族に「このサイズの絆創膏がこのキズには最適ですよ」と具体的に提示することもできて便利です。

ゴミ袋を数枚

45Lくらいのゴミ袋は何枚か持っておくと、いろんな場面で使えます。
ケアの時に床が濡れるのを防いだり、汚れ物をまとめたり。
急に雨が降ってきたときにはバッグを守ったりカッパにしたりして使えます。

穴の開いたペットボトルの蓋

画鋲などでペットボトルの蓋に穴を開け、水やお湯の入ったペットボトルに装着すれば簡易のシャワーになります。
足浴や陰部洗浄の時に大活躍してくれます。
お子さんの入浴介助などでもよく使っていますよ!

 

訪問看護師 訪問バッグ 訪問看護バッグ 訪問バッグの中身 訪問看護 持ち物 メディケアリハビリ 整理整頓術

まとめ

物は多いけれど、どれもご利用者のケアをするのに必要な物品ばかりです。
出発前にチェックをすることで忘れ物をなくすことはもちろん、消耗品の在庫確認もできるので、訪問途中に「ガーゼがなくなった!」なんてことも防げます。

バッグの中身は訪問看護師の工夫のかたまり!
あなたの訪問バッグの”こだわり”もぜひ教えてくださいね。
 

訪問看護で働いている看護師に直接質問できる「お仕事説明会」への参加はこちらから


メディケア・リハビリの訪問看護ステーションへの採用応募はこちらから

一覧へもどる