認知症の利用者への訪問看護①「認知症の利用者とのコミュニケーションの取り方」

認知症の高齢者とのコミュニケーション 認知症患者とのコミュニケーション 高齢者とのコミュニケーション 訪問看護師 訪問看護の看護師 看護師求人 藤井寺市の看護師求人 羽曳野市の看護師求人 訪問看護ステーションの求人 看護師採用

毎年、敬老の日に合わせて総務省統計局から発表される日本の高齢者人口。
2021年9月の発表によると、高齢者人口は3,640万人、そのうち認知症を発症している人は600万人を超えています。
さらに、2025年には5人に1人が認知症になるという推計が厚生労働省から出ています。

訪問看護でも、認知症の利用者が多くいます。
認知症には中核症状とBPSD(周辺症状)があり、それらが原因で家族や他者とのコミュニケーションが上手くいかなくなることもあります。
訪問看護では、それらを含めて利用者をサポートする必要がありますが、ケースバイケースが多く、「どうすればいいんだろう…」と不安になることもありますよね。

今回は、メディケ・リハビリの訪問看護ステーションに所属する看護師から、認知症のご利用者を訪問する際の悩みを聞いてみました。

[参考│日本ケアフィット共育機構 日本の高齢者人口3,640万人!〜超高齢社会と認知症の推移(2021年版〜)]

 

悩み①認知症の利用者とのコミュニケーションの取り方が分からない

服薬管理やバイタルチェックで訪問看護に入っている方の場合、スムーズに業務が進むと10分程度で終わることもあります。
本来であれば、その後、健康管理の一環として利用者とお話をしながら最近の体調や気分などを聞き、体調変化や何らかの病気の兆しがないかなど、情報収集を行います。
しかし、利用者が認知症の場合、質問に対して全く関係のない回答があったり、同じ話を繰り返したりすることもあり、なかなかコミュニケーションが上手くいかない場合があります。

 

非言語のコミュニケーションも大切にする

相互にしっかりとしたコミュニケーションが取れなくても、利用者の言葉を否定したり「その話はさっきも聞きました」などとキツく言ったりしなければ、利用者は「この人は私の話を聞いてくれるんだ」と安心することができ、結果として中核症状やBPSD(周辺症状)の悪化を遅らせることができる場合もあります。

また、コミュニケーションは言語だけではありません。
認知症の方は自分の体調などを正確に把握できないこともあるため、たとえば「今日の体調はどうですか?」という質問に対して「いつも通りです」という返事があったとしても、それが正しいとは限りません。
言語だけでなく、

いつもと雰囲気が違わないか?
表情が暗くないか?
座っている姿勢はどうか?

など、非言語的なメッセージも読み取り、アセスメントを行うことが大切です。

 

バイタルチェックをコミュニケーションの場にする

たとえば体温を測る時、利用者の脇に素早く体温計を差し込んで測りますよね。
しかし、これを利用者にお願いしてみるのも1つのコミュニケーションになります。
認知症の方は、周りから「できない人」と勝手に判断され、自信を喪失してしまっている方が多くいます。
そんな方に少しでも自信を取り戻してもらうために、体温を測ってもらうことからコミュニケーションを始めてみてはどうでしょうか?

もちろん、中には「看護師に正確に測ってほしい」と考えている利用者もいると思います。
そんなときは、バイタルチェック自体は看護師が行い、たとえば服のボタンを外してもらったり、袖をまくってもらったりするなど、他のところでお手伝いしてもらうのもいいですね。

 

まとめ

訪問看護は個別性が高く、「これ!」と決まった解決方法はありません。
特に高齢者の場合、主たる傷病ではなくとも認知症を併発しているケースが多くあります。
そして、その症状は利用者一人ひとり違ってくるため、ケアにしてもコミュニケーションにしても難しかったり不安に感じたりするところだと思います。
まずは、それぞれのケースについてスタッフ間で共有し、同僚や先輩が実践しているコミュニケーション方法を聞いてみましょう。
「すぐに解決!」とはいかないかもしれませんが、自分の中のレパートリーが増えることで利用者の対応についての不安や困り事が改善したり、お互いのスキルアップに繋がったりします。
ぜひ実践してみてください。

 

訪問看護の現場で働く看護師の声を直接聞ける!訪問看護師お仕事説明会開催中!

メディケア・リハビリでは、訪問看護の現場で実際に働いている看護師の声を直接聞くことができるお仕事説明会を開催しています。

「在宅医療分野に興味がある」
「訪問看護ステーションで働いてみたい!」

……でも、実際の現場ってどうなの?

そんな疑問やちょっと不安があるあなたにぴったりのお仕事説明会です!

【場所】
・オンライン(Zoom)
※新型コロナウイルス感染症予防のため

【お申込み】

 

一覧へもどる