メディケア・リハビリ訪問看護ステーションの1日の仕事のスケジュールや流れを紹介!


訪問看護の流れ 訪問看護の仕事 訪問リハビリの仕事 訪問看護ステーション 健康状態の管理 訪問看護の仕事内容 訪問リハビリの仕事内容 看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士

国家資格取得後、多くの看護師や療法士が病院でキャリアをスタートさせるため、訪問看護の業務についてイメージしにくい方が多いと思います。
そこで、今回はメディケア・リハビリ訪問看護ステーションでの、仕事の1日の流れについて説明します。

訪問看護の仕事内容は?

訪問看護師は、訪問看護ステーションから直接利用者の自宅へ訪問します。
利用者宅では、主治医の指示に従い、必要な健康観察や医療処置、日常生活の介助を行います。
訪問看護における具体的な仕事内容は次の通りです。

訪問看護での業務①健康状態の管理

訪問看護師・療法士は、体温や脈拍、血圧や呼吸状態など、基本的なバイタルサインを観察します。
自宅での生活様式や家族の介護状況などを評価し、自宅で安全に生活できるように指導したり、身体機能維持のためのリハビリなどを行ったりします。
必要であれば、医師や薬剤師、ケアマネージャーなどの多職種と情報共有し、専門的な観点からケアをします。

訪問看護での業務②医療処置

訪問看護では、主治医からの指示に従い、点滴や採血、吸引や褥瘡処置、管理栄養の管理なども行います。
そのほかには、利用者の飲み忘れや誤飲を防ぐための服薬管理や、人工呼吸器の管理もあります。
利用者が終末期である場合は、疼痛コントロールなどの緩和ケアも行うことがあります。

訪問看護での業務③利用者やご家族の精神的ケア・生活支援

訪問看護では、ケアを行うだけではなく、精神的ケアや日常生活へのアドバイスも行います。
服薬管理や認知症のご利用者のご家族への指示など、訪問看護がない日でもご家族がサポートができるよう、ご利用者のご家族にサポートの仕方やアドバイスを伝えます。
場合によっては、日常生活の仕方をご利用者自身にも伝え、普段から実施してもらうこともあります。
ケアをご利用者のご家族へお願いする際にはご利用者のご家族との信頼関係の構築が欠かせません。
情報を正しく伝えるためには、病気や処置に対する知識だけでなく、コミュニケーション能力も重要です。

訪問看護での業務④関連医療・介護機関との調整

地域で暮らすご利用者は訪問看護以外にも介護・福祉サービスを利用している事もあります。
他のサービスの紹介や関連機関と連携をとり、ご利用者が安心して在宅療養が送れるよう支援や調整を行います。

訪問看護での業務⑤事務作業(実績、計画書・報告書の作成)

訪問が終わっても、訪問看護師の業務は終わりではありません。
その日実施した看護の内容やご利用者の状態を訪問記録として残し、医師やほかの看護師など利用者と関わるスタッフに伝えなければなりません。
月ごとの「訪問看護報告書・計画書」の作成やカルテの管理もあります。

訪問看護所属「理学療法士」の1日の業務の流れ・スケジュール

訪問看護の1日の訪問件数はステーションによって異なりますが、おおよそ6〜7件程度です。
訪問先まで車で30分以上かかるケースもあるため、訪問件数が少なくなることもあります。
訪問看護の1日のスケジュール例を紹介します。

9:00 

訪問看護ステーションに出勤し、事務所の整理整頓、掃除を行います。
訪問する利用者のカルテを確認し、訪問に必要な物品などの準備を行います。

9:30頃~ 

1件目の訪問を行います。
1件の訪問時間は、利用者の状態により異なりますが、40分程度のことが多いです。

12:00

一度ステーションに戻り、お昼休憩を取ります。

13:00 

訪問業務を行います。
訪問以外には、カンファレンスやサービス担当者会議などを行うこともあります。

17:00 

すべての訪問が終わったらステーションに戻ります。
訪問した利用者のカルテの記録、申し送りをし、計画書や報告書の作成・変更など事務処理を行います。

18:00 

すべての業務が終了したら退社します。

弊社事務所内には、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、公認心理士、ケアマネージャーなど多様な専門職が在籍しているため、空き時間にはケアマネージャーと看護師、療法士が担当する利用者様のケアの方法について、専門的見地からコミュニケーションを取るなど、他職種で連携したケアを行っています。

訪問看護のやりがいやメリットは?

訪問看護における、病院・施設勤務との違いは、

  • 夜勤がない

  • ケア(看護・リハ)を提供する前に移動時間がある

などがありますが、それ以外にも、以下のやりがいがあります。

訪問看護の特徴①利用者様とじっくり向き合える

訪問看護の特徴として、ご利用者と1人で向き合えることが挙げられます。
ご利用者宅には1人で訪問し、1対1で看護しますので1人ひとりのご利用者とじっくり向き合う時間が作れます。
ケア中はご利用者とコミュニケーションを取りながら進めます。
日常の出来事はもちろん、家族関係、昔の思い出など、より深くご利用者のことを知ることができます。
また、ご利用者によっては数年単位でご利用頂く場合もあり、深い信頼関係を築ける場合もあります。
より身近で、「その人らしい生活」に寄り添ったケアを行えることが、訪問看護のやりがいの1つです。

訪問看護の特徴②利用者の生活に直接関われる

病棟看護では退院することがゴールですが、訪問看護はその人らしく地域で暮らすことを支援します。
看護の場所もご利用者の自宅なので全てのご利用者が違う環境の中、看護を提供し「その人らしさ」を追求し、自宅の環境、生活リズム、嗜好、人間関係を考えた上でご利用者に合った看護を提供できるのは訪問看護ならではのやりがいです。

訪問看護の特徴③高齢者から小児まで幅広く関われる

介護予防から高度医療、小児から高齢者、難病の方まで幅広くかかわることができます。
療養者の状況に応じた「その人らしいケア」を自分たちの手で実現することにやりがいを感じます。

まとめ 

今回は 訪問看護 の仕事内容、1日の流れやスケジュールとやりがいについて紹介しました。
訪問看護は、病院・施設にはないやりがいが感じられる素晴らしいお仕事です。
ご利用者様のご自宅に訪問し、より身近で、実際の生活に寄り添ったケアを、地域を含め多職種で連携しながら進めていきます。
訪問看護ステーションでの勤務を考えている方がいらっしゃれば、参考にしていただければ幸いです。

一覧へもどる